トップページへ戻る
トップページへ戻る 見たい項目をクリックしてください。 伊吹嶺TOPICSへ 伊吹嶺NEWSへ
第2回「伊吹嶺」俳句鍛錬会記(高山)
 
平成21年5月10日(日)〜11日(月)
 
 去る5月10日(日)〜11日(月)に第2回「伊吹嶺」俳句鍛錬会が高山市、白川村で行われました。岐阜支部の皆さんのおかげで86名もの参加を得て、盛大に行われました。
 2回目の鍛錬会は岐阜支部の皆さんの1年前から綿密に準備していただき、完璧と言ってよいくらい鍛錬会を設定していただきました。
 1日目は集合時間まで高山市内で思い思いの地を選んで、吟行が行われた。私は朝市、二之町界隈、飛騨の里を吟行した。午後2時に高山市民文化会館に集合し、早速第1回句会が2グループに分かれて行われた。ホテルに移動後、夕食で懇親を深める。参加者も多く、日頃名前だけ知っている方にもお目にかかり親近感を増した夕食であった。夕食後、第2回句会は3グループに分かれて行われた。
 今回もインターネット関係の会員が多く参加され、日頃お会いできない方との久闊を叙することが出来た。句会後、インターネット部では部屋に集まり、7月のオフ句会準備の打合せを行うことも出来た。
 2日目も快晴に恵まれたなか、バス2台に分乗して、白川村まで出かけ、2時間ほど合掌家の並ぶ村内を巡り、白川村が初めての方にとって、よい体験になったとのこと。第3回句会はまたホテルに戻って行われた。2日間の鍛錬会は疲労とともに、充実した満足感に浸ることが出来た。
 以下は鍛錬会模様と3回の句会の栗田主宰選を掲載します。
 最後に改めて岐阜支部の皆さんにお礼を申し上げます。
 なおこの鍛錬会模様をアップしたところ、岐阜支部の丹羽康碩さんよりお礼のメッセージが届きました。以下のそのメッセージを紹介します。(隆生)
            
 第2回伊吹嶺鍛錬会を大過なく終了することができ、ほっとしているところです。これも栗田主宰をはじめ上杉同人会長さん、田畑研修部長さん、同人・会員のみなさんのご支援ご協力のおかげと感謝しております。殊に研修部の堀さんには適切なアドバイスを頂くなどひとかたならぬお世話になりました。
また、岐阜支部が担当ということではありましたが、支部には力も人も不足しており、岐阜同人句会のご縁から、他県の方にも応援をお願いし、そうした方々の助力を得てどうにか務めをはたすことができました。一言で言えば多くの方々に助けて頂いたということです。本当に有り難うございました。
 はじめは参加人数の上から、会の成立が心配でしたが、予定を越える86名の参加を得て、盛大におこなうことができました。好天に恵まれた吟行で、多くの秀句が生まれ、三回の句会が意義あるものとなりました。
 お世話をする私たちとしては、なにぶん初めての会運営のため、何もかも手探りでした。いろいろご不便をおかけしたり、行き届かないところも多々あったと思いますが、ご容赦ください。
 次回は東京支部に担当して頂けるということです。今から楽しみにしております。
                                              岐阜支部一同

白川村での集合写真(バス2号車)

朝市での東京勢

三之町

飛騨の里全景

飛騨の里車田

和室での第1回句会

会議室での第1回句会

丹羽岐阜支部長の歓迎挨拶

栗田主宰挨拶

夕食会場

岐阜支部の皆さん

各テーブルでスナップ

「伊吹嶺」の旗で白川村先導

睡蓮池の前で

遠来の近藤さん

白川村は田植直前

夏炉でくつろぐ

残雪を前に

第3回句会
栗田主宰選(第1回句会)(A句会)
夏つばめ鉄砲町を飛び交へり 下里 美恵子
朝市の背の水音夏きざす 小原 米子
朝市を終へリヤカーに夏火鉢 上杉 美保子
御典医のしのび窓より若葉光 渡辺 久美子
揚げたてのコロッケ母の日なりけり 福田 邦子
栗田主宰選(第2回句会)(A句会)
早苗月でんでん太鼓鳴らし買ふ 上田 博子
杣小屋の戸は荒莚熊ン蜂 谷口 千賀子
朝市の濡れて匂へり新牛蒡 辻江 けい
暮れなづむ穂高の峰や花りんご 牧野 一古
鋤き終へし飛騨の車田蛭泳ぐ 河合 義和
栗田主宰選(第3回句会)(C句会)
茅葺の寺庫裡窓に夏帽子 大石 久雄
幹裂けし一位撫でゆく青葉風 藤田 映子
柿若葉寺に煤けし蚕棚 近藤 文子
合掌家裏に回りて蕨摘む 国枝 隆生
青飛騨や木洩れ日といふシャワー浴び 櫻井 幹郎
栗田主宰の3句
ほの香る飛騨酒蔵の涼しさよ 第1回句会
黒百合を買はむと市に屈み込む 第2回句会
くちなはの畦越ゆるとき振返る 第3回句会
 << トップページへ戻る
copyright(c)2003-2007 IBUKINE All Right Reserved.